診療時間
10:00-13:00 × ×
14:00-18:30 ×

休診日
木曜午前・土曜・日曜・祝日

※お電話での診療予約ができます。一般眼科診療は予約をいただかなくても承れますが、予約優先になりますのでご了承下さい。
視野検査や切開・手術等に関しては事前に予約が必要になりますのでお電話にてお問い合せ下さい。
TEL:03-3586-9045

※第2水曜午後の診療は、国立国際医療研究センター病院の八代医師が担当します。

※散瞳剤を用いての眼底検査は18:00前までにお入りください。

さらに詳しくはこちら

アクセス

〒107-0052
東京都 港区赤坂1-3-5
赤坂アビタシオンビル1階

最寄り駅

地下鉄南北線・銀座線
「溜池山王駅」
9番出口より徒歩2分

地下鉄千代田線
「国会議事堂前駅」
9番出口より徒歩2分

さらに詳しくはこちら

溜池コンタクト 病院検索ホスピタ掲載ぺージ

ドライアイ・眼精疲労

ドライアイ

ドライアイ(眼の乾燥)によって、様々な症状が引き起こされます。

眼の乾燥の原因

  • 涙の量が少ない涙液減少タイプ
  • 涙の質が悪くすぐに涙が蒸発してしまう涙液蒸発亢進タイプ

があります。

症状

  • 充血
  • メヤニ
  • 眼の違和感、痛み(乾燥により角膜、結膜にキズが自然にできてしまう)
  • 視力低下、かすみ眼
  • 結膜炎やものもらいの再発を繰り返す、などです。

具体的な原因としては

  • 加齢性
  • 薬剤性
  • パソコンの長時間使用
  • ストレス
  • 糖尿病
  • 膠原病(シェーグレン症候群、リウマチ、SLEなど)
  • 甲状腺疾患(バセドウ病など)、などです。

角膜結膜のドライアイ状態をチェックするため、まず涙の量の測定を行います。

当院での治療法

点眼治療

適切な点眼薬を選択することにより、ほとんどの方が点眼治療に反応がみられます。

涙点プラグ挿入術

涙の排水口である涙点をプラグを用いて閉塞させ、涙を眼の表面に保持する治療です。 シリコンプラグコラーゲンプラグがあり、涙点の状態などに応じて選択します。挿入時の疼痛もなく、挿入に要する時間もわずかで、保険診療で行えます。

眼精疲労

眼精疲労は、単なる疲労だけではなく眼疾患が隠れていることがあります。 例えば ドライアイ、角膜炎、白内障、緑内障、斜視など多岐にわたります。 眼鏡やコンタクトが適正な度数で使用されているか、強い乱視が隠れていないかなどの視力チェックも必要です。 眼精疲労でお悩みの方は一度御相談ください。